- リフォーム
お子様とのご同居も考えた、築42年になる住まいの大規模リノベーションになります。
各階フロアを親世帯 子世帯にわけ、水廻りは独立した形としました。
耐震補強工事他 窓玄関も交換する断熱リフォームも行いました。
各階フロアを親世帯 子世帯にわけ、水廻りは独立した形としました。
耐震補強工事他 窓玄関も交換する断熱リフォームも行いました。
引き継がれる家
延床面積:129.03㎡(39.03坪)
構 造:木造軸組み工法2階建て
既存建物建築年月:昭和58年
改修年月:令和6年
耐震性能:改修後評点→1.52
- 改修後
- 1階には親世帯が使えるようにキッチンを新設、水屋があり和室だった部屋は和室の障子をいかしながら、洋間のLDKにしました。
- 改修後2
- 1階LDKに併設した形の寝室。北側の窓は高窓に変更することでプライバシーを高めています。
また寝室から利用できる、洗面 トイレを計画 温度差のないようにして安全な暮らしをお届けできるようにしています。
- 改修後3
- 2階はもともと廊下がありましが、改修後は廊下をなくし、すべてLDKから使えるように間取りを変更しました。
リビング上部は天井をとり、小屋裏空間を利用して梁をみせながら勾配天井で広がりをみせるようにしています。
- 改修後4
- 2階洋室奥にはには大型のウオークインクローゼットを新設しました。
ウオークインクローゼット内にも棚を設置することで整理しやすくしています。
- 工事写真
- 基礎工事:ケミカルアンカーと基礎工事の様子
- 工事写真2
- 新規窓開口部と外部耐力壁施工
- 工事写真3
- 補強筋交い施工と床断熱材施工
- 工事写真4
- 壁断熱材施工
- 改修前
- 1階和室と洋室
- 改修前2
- 和室となりの水屋
- 改修前3
- 2階洋室とその上にあった小屋裏収納